2022-09-26

あのモクモクて何?

蜂の女王の彼氏です。

ゆったって聞かせてよっ。

あのモクモク煙出るやつ何?

これねっ!

年季入った愛用ギア

コレ通称「燻煙器」っていって、養蜂家のマストアイテム。

別に大したコトはなく、中に燃えるもの入れて燃やす。底に通気口があってパフパフ(空気入れる)すると煙を吐くと。

ファイヤーーーッ

燃やすモノは人(養蜂家)それぞれ。その辺に落ちとる木屑とか枯葉とか、あと麻布(紐)とか。僕は燻製用のチップ(木)を入れるコトが多い。

特に決まったものがある訳ではないケド、ゆっても自然のものが良いだろーね。ミツバチにダメージを与えるようなものは避けてね。

龍のよう

で、何の為にPuff Puffさすの?と。目的なに?と。

これ面白いもんで、煙をかけるとミツバチは少しおとなしくなります。それが目的。おとなしくしてもらった方が作業しやすいからね。

何でおとなしくなるか?

これ諸説ありで、おそらく本当の正確な理屈は解明されてないんだろうと思います。

ただ、その中で1つ面白い説があって、僕はそれを信じてます。

ミツバチは煙を食らうと、「山火事やー!緊急脱出、緊急脱出ーっ!」ってなるらしい。笑

ミツバチは元々、山の中で木の中(空洞)とかに住んでますから。

んで、非常(災害)時だから脱出(巣を離れる)前に「各自、目一杯蜜吸ってから出るよーにっ!」ってなるらしい。

だから煙を吹きかけると少しの間おとなしくなる(蜜を吸うことにフォーカスする)と。

面白い話だけど、煙をかけると蜜を吸う行動をとるのは実際ホント。逃げてかんけどね。それで本当に少しの間おとなしくなるのよ。ちょっと面白いでしょ。諸説あんなって思う。

ミツバチって諸説ありが多いし、養蜂(技術)も諸説ってか人それぞれというかフリースタイル…、正解が無いから面白いのでしょう、多分。曖昧ね。

最後に、この燻煙器は人に向けて使用するものではありません。それは正解のコト。

8o

関連記事

    関連記事はありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です