純粋蜂蜜って?
8oです。
蜂蜜には一応種類(分類、定義)があります。
ややこしい話はさておき、日本ではなんとなく安いやつ、高いやつ、なんか濃厚なやつ、水飴みたいなやつ、風味とか香りは無いけどなんか甘いやつ、あとは海外のもの、国産、みたいな…ありますよね?
これはそれぞれメーカー側の目的、または消費者のニーズ、用途に沿ったものが流通している、ということであり、あれは偽物だ〜、混ぜもんだー、セコい〜、みたいなどっちがどうとかの話ではないです。
もちろん分類(中身と表記)を偽って流通するのはセコいです。セコいとかじゃなくてヤバいかもしれません。
よく聞くのが、手前味噌(蜂蜜)ではありますが、えふごハニーの蜂蜜はとても濃厚な味がして、花の香りが強烈で焦った💦とか、逆に、今まで食べてきた安価なものは一体何だったのか…みたいなことです。
味や品質を比べられて上位に立てる(マウント)ことはメチャ嬉しいですが、冒頭のように、あくまで各メーカー(生産者)が様々なユーザー(消費者)のニーズに沿ったものを作って販売しているということなので、基本正しいも悪いも本物も偽物もありません。
さて、そんな中でえふごハニーとしては、「純粋蜂蜜」と呼ばれるラインで精進しております。
「純粋(PURE)」とは、蜂蜜以外のものが混入していない、ということを指します。蜂蜜に他のものを混入した商品に「純粋(PURE)」を表示したり謳うことは禁止されています。(厳密にいうとなんか曖昧な部分もあるのですが)
つまり、ミツバチが集めた蜂蜜をそのまま提供しているスタイルです。
このスタイルの良い点はまさに純粋な蜂蜜であるという点で、味は濃厚、香り高く、栄養満点なんです。
こういった蜂蜜は確かに美味しいです。が、比較的価格が高い(高級な)蜂蜜、という面もあるでしょう。
なんせ収量(生産量)が自然任せです。その上無添加なので、人工的な収量UPもできません。
もちろん、養蜂技術、経験により採れる蜂蜜の量を最大化することに努めますが、例えば、何かを加えて効率的な大量生産でコスト削って安く提供〜の世界ではありません。
頑固な世界です。
なのでえふごハニーは、ミツバチが集めた自然の恵み(自然の味)である濃厚な口あたり、しっかりと感じる花の香り、豊富な栄養を楽しみたいといった方にそれをお届けする、といったスタイルで励んでます。
是非味わってみてもらえたらと思います。
8o
コメントを残す